筋力トレーニング

自宅でバーベルトレーニングを行うためのアイディアを紹介【省スペース低コスト】

ベンチプレスイラスト

バーベルトレーニングというと、自宅で行うのは難しいイメージがあります。

そんなバーベルトレーニングを私は、ダイエット目的で自宅で行っています。決して広い家ではなく、筋トレに使える場所も限られています。

本記事では、私がどのように自宅でバーベルトレーニングを行っているのかのアイディアを紹介します。

なお、私はガチな筋トレ派ではありません。あくまでダイエット目的で筋トレをしている派です。ですから、ゴリゴリのマッチョを目指している人には、あまり参考にならないかもしれません。

逆にダイエット目的や一般人から見て筋肉あるね、って感じの体を目指している人であり、自宅でバーベルトレーニングをやりたい人には参考になるかと思います。

工夫次第で自宅でもバーベルトレーニングは可能

バーベルトレーニングを自宅で行おうと考える時、躊躇してしまう一番の理由。それはバーベルを乗せるラックの問題ではないでしょうか?

ジムにある立派なパワーラックやスミスマシンなどをイメージすると、スペース的に自宅に置くのは無理だと考えてしまいます。

かといって、ラックがなければバーベルスクワットやベンチプレスはできません。デッドリフトならラックなしでも可能ですが、それだけでは寂しいですね。

実際に私もバーベルトレーニングを自宅で行うのは無理、と考えていました。筋トレを初めて2年間は、ダンベルでトレーニングしていました。

ですが、工夫すれば省スペースでバーベルトレーニングができます。

自宅でのバーベルトレーニング設備を公開

現在、私はこんな感じでラックとトレーニングベンチを置いて、バーベルトレーニングしています。左右にある赤色のラックがそうですね。

トレーニングセットこの高さはスクワットをやる時の高さです。バーベルを支えている棒の位置を、何段階かで抜き差しして調整できるので、ベンチプレスをやる時は下げてやっています。

この部屋は私の筋トレ部屋であり、寝室でもあります。倉庫として物置にも使っています。さらに画像にはありませんが、洗濯物まで干してあります。

もし、ここにパワーラックなど立派なラックが置いてあったら、私は体を伸ばして眠ることができません。でも、このラックなら大丈夫。

筋トレをしない時は、こんな感じで部屋の片隅に移動することができます。これなら普段は邪魔になりません。

でも、この置き方だと地震が来た時に、フラットベンチが倒れてきそうで怖いです。寝ている時に倒れてきたら直撃します。

本当は別の置き方の方がいいんですけど、場所の関係でこうしています。

フラットベンチのこの置き方は危険ですので、みなさんは真似しないでください。

ラックはファイティングロードにて購入

このラックは、ファイティングロードで購入した「セーフティガード-TRUST」 という商品になります。お値段は15000円程度です。

少々お値段はしますが、ジムに通ってバーベルトレーニングを行う事を考えれば、お安いものですよね。

それに忙しいサラリーマンや主婦が筋トレを習慣化して日常生活に組み込むためには、自宅で行うのが1番です。

ラックが本来の使い方と異なるのでデメリットもある

実はこのラック、本来はトレーニング中に潰れてしまった時のための、セーフティーラックです。

しかし、トレーニングラックとしても十分使用できます。私は何年もこのラックで、バーベルベンチプレスやスクワットをやっています。

でも、やっぱり本来の使い方と異なるのでデメリットもあります。

☆身長にもよるが、スクワットはフルスクワットができない

☆ベンチプレスは、上方からのラックアップではなくボトムスタートとなってしまう

フルスクワットをやりたい人、ベンチプレスを上方からラックアップしてやりたい人には、このトレーニングセットはおすすめできません。

しかし、これらのデメリットはダイエット目的の自宅トレーニーには、ほとんど問題になりません。

フルスクワットはたしかに筋トレ効果抜群ですが、膝に掛かる負担が大きいためケガのリスクが高まります。ダイエット目的でそこまでするメリットは小さいです。

ハーフスクワットでもダイエット効果は十分得られます。

立ち位置をずらしてやれば、フルスクワットも可能ではあります。しかし、潰れてしまった時のセーフティーバーが無いので、大変危険です。そんな危険を冒してまでやる必要は全くありません。

ベンチプレスに関しても、ボトムスタートだからといって気にするほどダイエット効果が落ちる訳ではありません。

自宅で限られた場所でも、ダイエット効果抜群の筋トレをやりたい。こうした人には充分おすすめできます。

あと、このラックがあればトップサイドデッドリフトも行えるので便利です。

みんなも自宅でバーベルトレーニングをしよう

工夫をすれば、自宅で行うバーベルトレーニングの敷居を下げる事ができます。

みなさんも、自宅でバーベルトレーニングに挑戦してみてはいかがでしょうか?

短時間で効果抜群の筋トレが自宅でできますよ。

実際に私がこのトレーニング設備を利用してのダイエット記事もありますので、興味がある方は読んでみて下さい。

ダイエットに成功した会社員
2ヶ月の筋トレダイエットで8キロ痩せた方法と見た目を公開!会社員として忙しく働き、家では幼い双子育児と家事に、時間を奪われている。 多忙な毎日を送るアラフォー男の私ですが、2ヶ月間の筋トレ...