筋力トレーニング

【アブローラーを超える!】腹筋の割れ目を見せる効果的トレーニング

腹筋

アブローラー以上に強烈な筋肉痛を味わえる腹筋トレーニングの紹介です。

効果的に腹筋を鍛えるにはアブローラーがオススメ!と聞いたことがありませんか?

たしかにアブローラーは効果的です。

筋トレユーチューバーのサイヤマングレートさんは、アブローラーの達人です。アブローラーを極め、6パックの向こう側である驚異の8パックを手に入れました。

しかし、腹筋を効果的に鍛えることができるトレーニングはアブローラーだけではありません。

本記事では腹筋に関して述べると共に、私が行っているメチャ効く腹筋トレーニングを紹介します。腰に優しいドラゴンフラッグ?です。

腹筋割るのに筋トレは必要なし

肥満体型のぽっこりお腹で悩んでいるあなた。腹筋を割りたいと考えているあなた。あなたの腹筋はすでに割れていますよ。

はい、人間の腹筋は特に筋トレせずとも割れているんです。ただ脂肪に隠れて割れ目が見えないだけなんです。

ですから、ただ腹筋を割りたいと考えているだけならば、腹筋トレーニングする必要なんてありません。

しかし、割れた腹筋を見せたいのなら体脂肪を減らし、腹筋トレーニングをする必要があります。

腹筋に負荷を与えるトレーニングを行って腹筋を肥大させます。すると、腹筋が盛り上がって多少の体脂肪に覆われていても、割れて見えるようになります。

あと、体脂肪を減らしても腹筋の割れ目が見えるようになります。

特別にトレーニングをして腹筋が肥大していない人の場合、だいたい体脂肪率15%を切ると腹筋がうっすらと見えるようになります。

サイヤマングレートさんのように腹筋が異常に発達して盛り上がっていれば、もっと体脂肪率が高くても腹筋の割れ目は見えます。

逆にガリガリで腹筋が衰えている人は、もっと体脂肪率が低くないと腹筋の割れ目は見えません。

代表的な腹筋トレーニング

腹筋トレーニングというと、あなたはどんなトレーニングを思いつきますか?

腹筋トレーニング

シットアップとクランチ

上記画像のようなフォームで行うのが、シットアップとクランチです。

あなたも腹筋運動だと聞いたときに、このフォームを思い付いたのではないでしょうか?器具いらずで手軽に行えるトレーニングですね。学校の部活でやった経験がある人も多いと思います。

シットアップとクランチ、フォームは似ていますが若干違いがあります。簡単に違いを説明します。

シットアップ → 起き上がる時に腰が地面から離れる、頭が膝につく位まで状態を起こす、鍛えられる腹筋の範囲が広い、腹筋以外にも首や腰に大きな負担が掛かる

クランチ → 起き上がる時に腰は地面に着けたまま、シットアップよりも動きの範囲が狭い、鍛えられる腹筋の範囲が上部だけ、首や腰の負担が少ない

個人的な考えです。簡単お手軽に腹筋トレーニングを行いたいなら、クランチの方が良いです。

理由としてシットアップは腰が痛くなるから。腹筋を鍛えているのに腰が先に痛くなって、続けられなくなります。

アブローラー

アブローラー

コロコロです。腹筋を鍛えるのに、アブローラーをすすめている方は多くいますね。

小さいから場所を取らない、値段も1000円程度と安いので私も購入しました。

特に腹筋を鍛えていない人なら、やり始めは強烈な筋肉痛を味わえます。腹筋や背筋が弱いと膝をついても10回できません。

膝をつかずにできるようになれば、かなり腹筋や背筋が鍛えられている証拠となります。

アブローラーは腹筋を鍛えるのに効率的なんですが、腰や背中にも負担が掛かります。腹筋も疲れるんですが、同じ位に腰や背中も疲れます。

でも、シットアップやクランチと比べて少ない回数で強烈に鍛えられるので、おすすめトレーニングです。

https://ayayuki.com/kintorediet-osusume-jiju/

腹筋に強烈な負荷を掛けられるドラゴンフラッグ

あなたはドラゴンフラッグを知っていますか?

トレーニングのテンションアップに役立つ映画「ロッキー4」にて、シルベスタースタローンさんが披露していたトレーニングです。

知らない方は下の動画を見れば、どんなトレーニングなのかバッチリ理解できます。

ボディビルダーとして活躍され、初心者にも分かりやすい筋トレ動画を多数配信されている「katochan33」さんの動画です。

ドラゴンフラッグは、腹筋に最大級のダメージを与えることができるトレーニングです。しかし、

腰にも強烈なダメージが入ります。

腕の力に自信がないとできません。

握力にも自信がないとできません。

筋肉量が少なく体重が重い人は絶対にできません。

という初心者お断りなトレーニングです。

私も連続して10回はできません。8回が最高です。

このドラゴンフラッグ、インパクトは抜群でかっこいいのですが、正直腹筋を鍛えるのならば他の種目が良いです。

なぜなら腰に大きな負担が掛かるからです。腰痛持ちは絶対にやらない方がいいです。

腰に優しいドラゴンフラッグ?

私が週に1回やっている腹筋トレーニング、それは下の動画でやっているトレーニングです。

フィジークで活躍されていて、有益な筋トレ動画を多数配信されている「JINさん」の教えです。この動画は仲良しのぷろたんさんがUPした動画ですが(笑)

この腹筋トレーニングはメチャ効きますよ。ドラゴンフラッグと同等の腹筋強化ができ、腰に優しい。正確にトレーニング名を言うなら、レッグレイズという種目になります。

個人的にはアブローラーよりも効きます。やり始めた頃は、普通に寝て起きる動きが辛いほどの筋肉痛に襲われました。

難点といえば、フラットベンチがないとできないということです。

フラットベンチは6000円前後で十分な性能の物が買えるので、自宅で筋トレすることを考えているなら買ってしまいましょう。

ついでにダンベルも購入すれば、ジムに行かずとも必要十分な筋トレを思う存分味わえますよ。

トレーニングよりも体脂肪を減らすことが大事

ここまで様々な腹筋トレーニングについて述べてきました。

ですが、割れ目を見せたければ腹筋のトレーニングよりも、体脂肪を減らすことの方が大事です。

体脂肪を減らすにはジョギングやウォーキング、エアロビクスなどの有酸素運動も有効です。

しかし、それ以上に有効なのは食事管理です。「食事管理なしで体脂肪を減らすことは不可能」だと考えてください。

レタスしゃぶしゃぶ
ダイエットに有効な食事法はいくつもある、実際に私が成功した食事改善を紹介低糖質な食事は食べるの大好き、糖質大好き人間には辛過ぎる ダイエットにおいて、何かと嫌われている糖質。その糖質を極力食べない食事法は、...

あなたも腰に優しいドラゴンフラッグで腹筋を鍛えて、体脂肪を減らしてみませんか?ステキな腹筋の割れ目が「こんにちは」と笑顔で挨拶してくれますよ。